今日は娘と一緒に神戸市内をお出かけしていて、夕飯作りしんどいな~と思ったので阪神大石駅前にある「魔王」というたこ焼き屋さんに立ち寄ってみました!
駅のすぐ北側にあるので、わかりやすい!魔王って名前から、どんなお店なんだろう…ってずっと気になってたんです。
店頭からはたこ焼きを焼いているいい匂いがふわっと漂ってきて、思わず足が向いてしまいました。

疲れたから夕飯の一品に♪
たこ焼き魔王のポイント
- めっちゃデカいたこ焼きで食べ応え抜群!
- とろとろの食感がクセになる美味しさ
- 7種類のソースから選べるので毎回味変が楽しめる
- 店内が少し狭いのでテイクアウトがおすすめ
※料金やメニューなど掲載情報は筆者の訪問時点のものです。
阪神大石駅前の「魔王」は大きな提灯が目印のたこ焼き居酒屋!


お店の外観は、大きな提灯と「魔王」と書かれた看板が目を引きます。
店頭でたこ焼きを焼いている様子が見えるので、通りがかりの人もついつい足を止めてしまいそう。
私も焼きたてのたこ焼きのいい匂いに誘われて入店を決めました。
- 最寄駅:阪神大石駅前、北側すぐ
- 住所:兵庫県神戸市灘区船寺通1-5-1
- 営業時間:月〜金17:00〜00:00(L.O.料理23:30、ドリンク23:45)
土日祝12:00〜00:00(L.O.同上) - 定休日:月曜日が祝日の場合、翌日
- 支払方法:現金、PayPay、楽天pay、d払い、カード可
- 駐車場・駐輪場:なし


店内は狭いながらもカウンターとテーブル席があり、テイクアウトだけでなく、その場で食べることもできます。
今回は夕食の追加のためにテイクアウトすることにしましたが、店内でゆっくり食べるのも良さそう。


お店の雰囲気も居酒屋風で、たこ焼き以外のメニューも充実しているので、お酒を飲みながらたこ焼きを楽しむのもいいですね。
メニューは豊富!7種類のソースから選べるたこ焼きが人気


メニューを見ると、たこ焼きは6個入り、8個入り、10個入りから選べます。
そして注目すべきは、ソースが7種類もあること!
特製ソース、辛口ソース、しょうゆ、ポン酢ダレ、海鮮塩だれ、カレーソース、塩ごま油から好みのものを選べるんです。



今回は王道の特製ソースを選びましたが、次回はポン酢やカレーソースも試してみたいなと思いました。
たこ焼き屋さんという看板を掲げているものの、実は居酒屋メニューも豊富!
唐揚げ、フライドポテト、せせりの唐揚げ、軟骨の唐揚げなどの定番おつまみから、焼き飯、上海焼きそば、キムチ焼飯、焼きそばなどのガッツリメニューまであります。
支払いは現金だけでなく、PayPay、楽天pay、d払い、カードにも対応しているので便利です。キャッシュレス派の私にはうれしいポイント!
「魔王」のたこ焼きは予想外の大きさ!特製ソースとトロトロ食感が絶品


注文してから提供されるまで、たこ焼きのストックがなかったので焼き待ちで15分ほどかかりました。
でも、「店内の席で座って待ってもいいよ」と声をかけてもらえたので、娘と一緒にゆっくり待つことができました。



熱々のたこ焼きをテイクアウト♪


まず驚いたのがそのサイズ!想像していたたこ焼きよりも明らかに大きく、「デカたこ焼き」という表現がぴったりです。
しかもネギもたっぷり入っていて、パックの中にぎゅうぎゅうに詰まっています。



箸で持ち上げようとしたら、あまりにもトロトロで形を維持できないほど柔らかい!
これは予想外でした。でも一口食べてみると、そのとろとろ食感がクセになる美味しさ。中のタコがまた驚くほど大きくて、食べ応え抜群です。


特製ソースは甘さと辛さのバランスが絶妙で、タコの旨味を引き立てています。



私は定番の特製ソースにしましたが、これは間違いなく正解でした。
でも次回はポン酢やカレーソースでの味変も楽しみたいな〜と思いながら、娘と「おいしいね!」と言いながら完食しました。
たこ焼きの大きさと柔らかさで満腹感がすごくて、予想以上の大満足!
夕食の一品として買ったつもりが、これだけでもお腹いっぱいになるボリューム感でした。



いつもの感覚で多い個数注文するとお腹パンパンになっちゃうので注意!
「魔王」のたこ焼きは疲れた日の救世主!次回は他のソースにも挑戦したい
神戸市灘区にある「魔王」のたこ焼き、想像以上のボリュームと美味しさで大満足でした。



特に特製ソースとトロトロ食感の組み合わせは絶品で、疲れた日の夕食にぴったり。
次回は居酒屋メニューも試してみたいし、たこ焼きのソースはポン酢かカレーソースに挑戦してみようと思います。
駅前にあるので、電車での帰り道にふらっと立ち寄りやすいのもポイント高いですね。
たこ焼き好きなら絶対に試してほしいお店です!
近くのおすすめグルメ




コメント