灘区ケーキ屋巡り【ロアール】和栗モンブランが激ウマ!創業50年以上の老舗店でパパも絶賛の丹波黒モンブランとは?

当サイトは広告を利用しています

私の誕生日に、気になるケーキ屋さん巡りの2店舗目として、今回はJR六甲道駅から徒歩5分の老舗洋菓子店「ロアール」にいってきました!

創業50年以上という歴史を持つパティスリーで、長年地元の人に愛され続けている名店なんです。

昔ながらの雰囲気漂う外観にちょっと戸惑いつつも、こんなに長く営業を続けているのは美味しさの証拠!とワクワクしながら入店してみました。

  • 昔ながらの雰囲気ながら、PayPayやクレカにも対応の現代的なお店
  • 繊細で可愛いアイシングクッキーの種類が豊富で目を引く
  • 「丹波黒」という和栗モンブランがパパも絶賛の逸品
  • キャラクターケーキなど注文も受け付けていてファミリー向け
なだまま

食べログ評価がそこまでだったからどうだろ…と思ったけど美味しかったです!!

ロアールのポイント

  • 「丹波黒」という和栗モンブランがパパも絶賛の逸品
  • 繊細で可愛いアイシングクッキーの種類が豊富で目を引く
  • 昔ながらの雰囲気ながら、PayPayやクレカにも対応
  • ショートケーキは美味しかったのでもっと大きいサイズだと嬉しかった

※料金やメニューなど掲載情報は筆者の訪問時点のものです。

目次

六甲道駅近!徒歩5分のロアールは昭和レトロな雰囲気の老舗洋菓子店!

昔の洋菓子屋さんという雰囲気の外観がとても印象的です。

なだまま

創業50年以上とのことで、その古さも納得…!(笑)

外から見ると今時のおしゃれなケーキ屋さんとは異なり、ちょっと古っぽさがある外見に最初はたじろいでしまいました。

でも、これだけ長年営業し続けているということは確かな人気があるからこそ、と期待を胸に入店しました。

公式HP:https://loire1968.jimdofree.com/
公式インスタ:https://www.instagram.com/loire1968/

  • 最寄駅:JR六甲道駅から徒歩5分、阪急六甲駅から徒歩5分
  • 住所:神戸市灘区森後町2-3-21 ロアールビル 1F
  • 営業時間:10:00~19:00
  • 定休日:木曜日
  • 支払方法:現金、クレジットカード、PayPay、楽天payなど対応
  • 駐車場:なし
  • 駐輪場:なし

関連ランキング:ケーキ | 六甲道駅六甲駅新在家駅

店内に入ると、内装も外観同様に昭和の雰囲気を感じさせるレトロな空間。

手前にすぐショーケースがあり、そこには季節のケーキやデザートが美しく並んでいます。

なだまま

その横には焼き菓子の販売コーナーがずらり!

銀のラックに大量のクッキーやバターケーキなどのギフト商品が売られていて、その品揃えの豊富さに圧巻でした。

特に目を引いたのが、手作りのアイシングクッキー。

豊富なデザインで大量に陳列されており、その繊細なデザインとかわいらしさに驚きました。「thank you」などメッセージ性のあるものも多く、ギフトにぴったりだなと思いました。

なだまま

名入りも可能なんだって!

パティシエのご主人らしき方がすぐに接客してくださって、中年の男性ながらとても物腰柔らか。

ゆったり落ち着いたカワイイ口調でお話される方で、その丁寧な対応にほっこりしました♪

店内には10席ほどの小さな喫茶スペースもあり、ケーキをその場で楽しむこともできます。

珈琲、紅茶ジュースなどを注文できるそうですが、喫茶コーナーは不定休だそうなので要注意。

メニュー紹介:種類豊富なケーキと焼き菓子

メニューはかなり充実していて、ショーケースにはイチゴショート(463円)、丹波黒(482円)、ベリータルト(463円)、オペラ(482円)、レアチーズ(445円)、アガベプリン(334円)などの生菓子が並んでいました。

また、人気商品のフェルトリング一切れ(204円)、ロールマンド1切れ(167円)などの焼き菓子も購入可能です。こちらは少し日持ちするそう。

支払い方法も現金だけでなく、クレジットカードやPayPay、楽天payなど各種対応しており、老舗でありながら現代のニーズにしっかり応えている印象でした。

ロアールのショートケーキは小ぶりながらも本格派の美味しさ!

公式HPには「自慢のクリームとスポンジ…定番だからこそ譲れないシェフのこだわりの詰まった一品」とあり、期待大でした!

どうしても初めてのケーキ屋さんに行くと、その店の「基本」が分かるショートケーキを買ってしまいます。

サイズはすこし小ぶりなショートケーキですが、その上には大きなイチゴがどーんと1粒乗っています。

なだまま

クリームとイチゴの層は1層で、まさにザ・ショートケーキという感じ。

シンプルな構成ですが、ふわっとしたクリームとしっとりスポンジの組み合わせが絶妙で美味しかったです。

こんなに美味しいので、もう少し大きいサイズ感だと嬉しいなと思いました。

ロアールの「丹波黒」はパパも絶賛!一番のおすすめケーキ

公式HPによると「丹波黒」は「抹茶ババロアの上に丹波種黒大豆のペーストをたっぷり。和風テイストでお年寄りにも人気の一品」とのこと。

パパがモンブランをチョイスしたのですが、見た目も通常の茶色ではなく黒っぽいクリームが特徴的です。

ただのモンブランかと思いきや、中には抹茶ババロア、栗、黒豆ペースト、生クリームといろんな味が詰まった1品!

モンブランってシンプルな材料のことが多いけど、これは何種類もの味わいが層になっているのに全体がまとまっていて、1個で多彩な風味が楽しめるので満足感がすごいんです。

なだまま

正直、買った中で一番好みでした!

パパも「また買いたい!」と言うほどおすすめのケーキです。和と洋の融合がうまく、甘さも上品で後を引く美味しさでした。

オペラとフェルトリングは大人向けの落ち着いた味わい

公式HPによるとオペラは「アーモンドスポンジに香り豊かなコーヒークリームをあわせました。リッチな味わいの一品」とのこと。

コーヒーが効いていてとても大人なケーキです。チョコレート感はちょっと薄目に感じました。

ただのチョコケーキと思ってお子さんが選んでしまうと失敗するので要注意。

なだまま

苦みも結構あるので、甘いカフェオレと一緒に食べたくなる1品でした。

また、「フェルトリング」というお菓子もホールで売られている焼き菓子で、カットされた1切れを購入してみました。

生菓子ではなくすこし日持ちするとのこと。

スポンジは水分少なめのすこしぱさっとしたケーキで、口の中でほろっと崩れてくちどけが良いです。周りのクリームはバタークリームです。

なだまま

小さなお菓子なので小さな子供のおやつやママのホッと一息に良いかもしれません!

ロアールは昔ながらの味を大切にする神戸の宝石箱

今回、誕生日のケーキ屋さん巡りで訪れたロアールは、外観の古さに最初は少し戸惑いましたが、中に入ると昭和レトロな雰囲気と丁寧な接客、そして何より本格的で美味しいケーキの数々に心から満足しました。

なだまま

特に「丹波黒」は絶品で、他では味わえない独自の美味しさがありました。

次回は、デザイン豊富なアイシングクッキーを買ってみたいです。

「thank you」などメッセージ性のあるものもあるのでギフトに最適だと思いました。

また、デコレーションケーキもキャラクターケーキをお願いできるとのことで、この辺ではなかなか無いサービスなので、子供の誕生日に注文してみたいと思っています!創

業50年の実力は伊達じゃない、本当に美味しいケーキ屋さんでした。

近くのおすすめグルメ

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次