今回はJR六甲道の駅近にあるケルン(メイン六甲店)にいってきました!
パンの街神戸でチェーン展開する大手ベーカリーのケルン!安定のおいしさと飽きない季節メニューが人気です。
定番おすすめパン・季節のおすすめパン・エコで話題のツナグパンの中身などを紹介します^^

パン屋で働いてたほどパン好きの私もお気に入りのパン屋!
ケルンのパンのポイント
- 定番ならクリームパン、メロンパンがおすすめ!
- 季節代わりのメニューがたのしい!
- お得なツナグパンには食パンが2袋も入ってる!
- ツナグパンを食べきるには冷凍&アレンジ必須
※料金やメニューなど掲載情報は筆者の訪問時点のものです。
JR六甲道からすぐ!駅近おすすめパン屋さんのケルン(メイン六甲店)


神戸の有名チェーンベーカリーのケルン。JR六甲道から駅直通のメイン六甲という商業ビルの1階にあります。



駅から徒歩2~3分でいける近さ!
ケルン(メイン六甲店)の情報
定休日/年中無休!
営業時間/8:00〜20:30
電話番号/078-841-3933
アクセス/JR六甲道駅北口より徒歩2~3分
駐車場・駐輪場/なし(チャリは短時間なので店前に置かせてもらいました)
座席/なし(テイクアウトのみ)
支払い方法/現金またはPayPayのみ
ポイントカード/ケルンスタンプカードあり(期限なし)
(300円で1スタンプ。25個たまると300円引き)


灘・六甲道周辺のパン屋さんは日曜定休日が多いから、年中無休は嬉しい!



うちは日曜にパンが食べたくなったらケルン一択です♪
ちなみに店内はかなり狭く、ほぼ一方通行でパンを選ぶ感じなので、混雑するお昼時を避けるのが正解。
狭いのでベビーカーごと入るのはちょっと迷惑になりそうなので、店前に置かしてもらって抱っこで入るのが良いと思います!
ケルンの定番!パン好きのおすすめはクリームパン&クリームパン!


ケルンはパンの種類がめちゃくちゃ多いのですが、やっぱり定番パンは外せませんよね。



パン屋で働いてたくらいパン好きのわたしが特におすすめなのが、クリームパンとメロンパンです!


特にクリームパン!この断面見てください♪
たっぷりのカスタードクリーム!しかも驚くことに空洞がほぼないですよね。
クリームの量に負けないパンのふわふわマッチして、ケルンに行ったら絶対買うパンです。



家族みんなクリームパン好きだから2個買うときも♪
もう一つのおすすめが御影メロンパン!!(写真右奥)


神戸民なら「サンライズ」と呼んだりもしますよね。でもこちらのメロンパンは中にクリームが入ってないベーシックなタイプです。



メロンパン好きのパパがイチオシのメロンパンです
中はフワフワ、外はカリッガリッであま~いメロンパン♪
ちなみに、ここに映ってるウインナーパンもめっちゃおいしかったです。


ウインナーパン好きの私としては、やすっちぃウインナーが使われてるパンはがっかりするんですが、このウインナーはめっちゃおいしい!
パンもよくあるふわふわ系じゃなく、パリッと系なのも食感が楽しくてよかったです^^



ケルンのパンで迷ったら買ってみてな~!
ちなみに…どんなパンでもスルスル切れるお気に入りのパン包丁はこちら




季節の月替わりパン
ケルンのパンはとても種類が豊富なんですが、毎月メニューが変わる季節パンもあるので本当に飽きない!!


2024年9月の月替わりパンでは、写真左の「お月見きなこ」を買いました!(ちぎってるけど)


🎑お月見きなこ
きなこ餅と求肥を包んだ、まるできなこのお団子のようなパンです。
クッキーのうさぎ🐇もポイントです!☕️くるみパンとコーヒーバタークリーム
ほどよい甘さのコーヒーバタークリームがシンプルなくるみパンとよく合います。🌰クルーキーコルネ(マロンクリーム)
クロワッサンコルネにチョコクッキー生地をのせて焼き上げ、
熊本県産渋皮マロンクリームを絞りました。🥪だし巻きたまごと柚子胡椒サラダのサンド
ケルン 9月限定商品のご紹介
だし巻きたまごとキャベツ、地鶏の柚子胡椒サラダの和風サンドです。
こういうもちもち系パンって食べきるのがしんどくなるタイプなのであんまり買わへんねんけど、娘がウサギクッキーに惹かれたので購入!



そしたら中のきなこ&求肥がめちゃめちゃ美味しい~♪
よくある米粉系のもちもちかと思いきや、求肥のもちもちでした。予想外のおいしさに感激!
食品ロスを減らしてエコ!お得な【ツナグパン】の中身を紹介!




ケルンのエコな取り組みとして知る人ぞ知るのが「ツナグパン」です。
ツナグパンとは…
- 通常、当日夜に廃棄してしまうパンの食品ロスを減らすための企画
- 前日に残ったパンで傷みにくいパンが10~20個詰め合わせたパン
- 通常のパン価格の65%で買えるのでお得!
- ツナグパン1袋購入ごとに100円値引きコイン(エシカルコイン)がもらえる
- エシカルコインを使うと福祉施設に届けられ、子供たちがパン購入につかえる!



わたしもパン屋で働いてたからわかるんだけど、夜になると全部捨てちゃうからもったいないんだよね…
エコだし、お得だし、福祉施設への支援にもなるしめちゃくちゃハートフルな企画だね!
ツナグパンは午後にはほぼ売り切れてるので午前の早い時間に買いに行くのがおすすめです。
また前日のロス加減によっては販売していない日もある見つけたらレアなパンです!



そんなツナグパンの中身は、あけるまでのお楽しみ。
(こっそり、紙袋のすきまからのぞくことはできます)


じゃ~ん!買ってきました!





わたしの愛車のかごにピッタリでなんとなくおしゃれ♪
気になる!お得でエコなツナグパンの中身
中身はこんな感じ!


食パン2袋にロールパン6個、そのほかにライ麦パン・チーズクロワッサンなど!



食パン2袋とロールパンがうれしい!
どんなパンが入ってるかワクワクでしたが、よく考えれば前日残りで日持ちするパンなのでクリームや具材がはいったお惣菜系パンが入っているわけがありませんでした。


食パンとロールパンは冷凍もできるので後回しで、ハード系のパンを食べてみました!
前日の残り…というイメージも相まって若干普段よりパンの質が落ちるな、という印象。



しかも、具が入ってない素朴パンばかりなので、ちょっと飽きちゃって食べきれなかったです。
ツナグパンを食べきる方法は冷凍&アレンジ
今回のツナグパンは17点入っていたので、一度に食べきれるわけもなく…
しかも、素朴系のパンなのでこれだけで一食を済ますには味気なくて食べきれませんでした。



そこでロールパンや素朴パンは冷凍!
食パンは2~3日消費期限があるので、毎朝食べるようにし、期限内に食べきれなさそうなら冷凍OK
ロールパンも朝ご飯にうってつけですよね♪
素朴パンたちは、単体でたくさん食べるのはしんどいので、ハムやレタスを挟んでサンドイッチにしたり、ベーコンチーズのせてトーストしたりアレンジして食べきるのがおすすめです。
六甲道から徒歩で行けるパン屋さんケルン まとめ
今回は神戸のパン屋さんの代表格「ケルン」のメイン六甲店を紹介しました!
ケルンはチェーン展開しているから安定したおいしさと月替わりの季節パンが楽しいところ。
日曜にあいてるパン屋がすくない六甲道周辺で貴重な年中無休です!



ちなみに、六甲道駅から北にあがったところにもケルンがもう1店舗あるよ!(より狭い)
六甲道の駅近でパンを買いたいなら行ってみてな~!
パン好きおすすめのパン切り包丁




近くのおすすめグルメ




灘のおすすめパン&スイーツ
-
【実食】カフェSOWELU!阪急王子公園パン20種食べ放題×ローストビーフが絶品!子連れウェルカムで満腹になってきた!レビュー
-
【実食】ベーカリーケーポート灘店4/9プレオープン!曜日別100円パンのメニューや行列状況をレビュ-!
-
【ナダシンの餅】阪神大石駅徒歩5分!毎日行列の有名和菓子!おはぎ&桜餅セットが絶品すぎた!
-
【ベーカリーケーポート灘店】5/7グランドオープン!BAKERY K-PORT2大特典・福袋を紹介!
-
【ケルン】JR六甲道駅近パン屋さんおすすめパン&ツナグパンの中身と食べきる方法を紹介!
-
【ベルナール琵琶店】関西スーパーのパン屋さん!月曜限定100円パンが予想外の美味しさ!灘区六甲道のベーカリー
-
【行列】BRUN六甲道店のドーナツは待つ価値ありのカリふわ食感!花隈の大人気ドーナツ2号店並んできた!
コメント