【灘区のお祭り】第28回成徳まつり2024に行ってきた!グルメ屋台は大行列!子どもがうれしいゲーム屋台が豊富!

当サイトは広告を利用しています

秋なのに暖かい日差しが降り注ぐ11月3日。

今回は六甲道近くの成徳小学校グランドで開催された「第28回成徳まつり2024」に行ってきました!

4歳の娘と一緒に地元のお祭りを楽しもうと思い、徒歩で向かいました。

なだまま

小学校開催のお祭りということで、どんな雰囲気かワクワクしながら訪れましたよ♪

第28回成徳まつり2024のポイント

  • グルメ屋台の種類が充実!うどん、やきそば、たこ焼きからポップコーンなど
  • 子ども向けゲームが全て100円と良心的な価格
  • 15分おきに様々なステージイベントが開催され、にぎやか
  • お昼時のグルメ屋台は大行列で買うのに時間がかかる
  • 人気の綿あめは行列が長すぎて諦めることに…
お祭りの総合的な印象

子供~シニア地域民でにぎわうお祭り!グルメが大行列なので早めに食べるのが◎
人気のビンゴは大行列覚悟すべし!低価格なお祭りでフラッと行くのによかった!

※料金やメニューなど掲載情報は筆者の訪問時点のものです。

目次

六甲道からすぐ!成徳まつりはアクセス抜群で子連れにやさしい雰囲気

JR六甲道駅から歩いてすぐの成徳小学校グランドと隣接する大和公園で開催される成徳まつり

駐車場も駐輪場もないので、主催者も「徒歩でお越しください」と案内されていました。

小学校のグランドということもあって、広々とした空間で子どもたちが回れるのがいいですね。

なだまま

成徳小学校内のトイレも使用できるので、小さな子連れでも安心です。

ただ、この日は日差しが強くて意外と暑く、屋根付きの休憩所はすぐに満席になっていました。

「ねぇ、あっちにスーパーボールすくいがあるよ!」と娘が興奮気味に指差す方向を見ると、確かにカラフルなスーパーボールが水に浮かんでいました。

横の大和公園は芝生や樹木の根があってベビーカーだとガタつくところもありますが、小学校グランド内は比較的進みやすかったです。

成徳まつりのステージプログラムはコチラ!充実のイベント内容♪

小さめのステージが設営されていましたが、15分おきくらいに様々なイベントが開催されていて、常ににぎわっていました!

ステージ前にはパイプ椅子も置いてあるので、小さい子連れやシニアの方も座って楽しめるのが嬉しいポイントです。

時間主な内容
10:00開会式
10:25~吹奏楽
10:45~和太鼓
11:10~キッズダンス
11:30~チアダンス
11:30~成徳小学校の先生を探すイベント
12:30~ハンドベル
12:50~バトンフラワー
13:00~チアステージ
13:40~お笑い芸人ステージ
14:25~ビンゴゲーム

お笑い芸人のステージでは、子どもたちの笑い声が響き渡っていました。失礼だけど初めて見た芸人さん…!

最後のお楽しみはビンゴゲーム!

ビンゴカードは数量限定2000枚とのことで、販売所には朝から長蛇の列ができていました。

残念ながら14:25からのビンゴ開始時間まで待てなかったため、今回は参加できませんでした。

成徳まつりの縁日&屋台グルメに娘も大興奮!

成徳まつりでは金券を購入してから屋台で使うシステムになっています。

なだまま

金券は朝9時から大和公園で販売開始ですが、数に限りがあるため、早めに買っておくのがおすすめです。

「いくら分買っておこうかな…」と悩みますよね。グルメ屋台は行列になりそうだったので、あまり多くは買わずに正解でした。

グルメ屋台はうどん、やきそば、たこ焼き、お好み焼き、フランクフルト、焼き鳥、たこせん、餃子、ポップコーン、綿あめなど種類が充実!

でも、お昼時に行くとすごい行列で、娘が大好きな綿あめは断念することに…。

10時の屋台の様子
10時の屋台の様子
12時の屋台の様子
12時の屋台の様子

「綿あめ食べたかったなぁ…」と少し残念そうな娘には、ポップコーンで我慢してもらいました。

ゲーム屋台は射的、くじ引き、玉入れ、スーパーボールすくい、金魚すくい、ヨーヨーつり、輪投げなど充実していて、どれも100円という良心的な価格!

なだまま

こちらは比較的スムーズに並べたので助かりました。

「スーパーボールすくいとおもちゃの金魚すくい、どっちがいい?」と娘に聞くと、「やっぱりスーパーボール!」との返事。

なだまま

お祭りに行くといつもやりたがるスーパーボールすくい、今回もキレイなスーパーボールをゲットできてご満悦でした。

綿あめが買えなかった代わりに、ポップコーンを買うことに。100円で大量のポップコーンに「わぁ、いっぱい!」と大喜び。

でも、結局食べきれず、最後はママの私がお手伝いしました(笑)。

「いっぱい食べたけど、まだ半分もある!ママ、手伝って〜」 「はいはい、おいしいからママも喜んで食べるわ♪」

成徳まつり まとめ

小学校で開催されるアットホームな雰囲気の成徳まつり、思った以上に屋台の種類も多くてステージイベントも充実していました!

子ども向けゲームが全て100円という価格設定も親としては嬉しいポイント。

次回参加するときは、お昼前に行って混雑前にグルメを楽しみ、娘が大好きな綿あめを絶対にゲットしたいです!

近くのおすすめグルメ

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次